本日のお客様は草津市からおいで下さいまして、施工のオーダーを下さいました。いつも給油などで当店をご利用下さっている方ですが、キーパーを当店で受けられるのは初めてです。
お任せ頂いたお車は、光岡自動車のクロスオーバーSUV、バディ。パッと見、アメリカ産のレトロ風なデザインがファンの心をガッチリ掴んでいる人気車です。トヨタRAV4をベースに再デザインされており、1970~1980年代のアメリカンSUVを目指して開発されました。上質な内装、快適な乗り心地、安全装備も搭載されており、豊富なボディカラーから選べるのも人気の秘密のようですね^^
前回は他店でコーティングをされており、今回は当店の方でメンテナンスをご希望されております。メンテナンスとは、車のボディに施されたコーティング被膜を保護しながら、美しさを維持するための作業です。
当店ではAメンテとBメンテがあります。Aメンテは、表面の痛んだ被膜を取り除き、その上から再び新しいレジン被膜を被せるというものです。一方、Bメンテは被膜を取り除いた後、残留した傷みのないガラス被膜をさらに強化してから、レジン被膜を重ねるという作業で、一手間多く入ります。
つまり、Bメンテの方がより強化され仕上がりの美しさも良いものとなります。なお、空いた期間やコーティングの内容にもよりますが、Bメンテでしたら今回のように別店舗でコーティングされたお車も対処できることが多いので、ぜひお気軽にご相談下さいね!
また、今回は鉄粉の付着もあったので、コーティング前の下処理として鉄粉の除去も工程に加えています。なお、樹脂パーツの劣化も気にされているとのことだったので、樹脂フェンダーキーパーも施しています。
樹脂パーツとは、お車のあちこちに使われている黒っぽい部品のことです。お車によって使用部分はさまざまですが、主にワイパーの根本、カウルトップ、サイドモール、バンパーまわり、フェンダーアーチ、ミラーの根元、ステップにも使用されています。
この部分は未塗装です。衝撃などには強いのですが紫外線に弱く、経年の劣化で白く変色していきます。これは目に見えない細かなヒビによるものです。この劣化をせき止めてくれるのが樹脂フェンダーキーパーの施工となります。もし白化が進んでいても施工でヒビを埋められれば、ほとんどのお車が黒い自然な艶を取り戻せます。こちらも気になる方がいらっしゃれば是非ご相談下さいね!
こうして作業は全て終了。貫禄の増したバディが出来上がりました。美しい白が圧倒的な存在感を取り戻していますね…!白い塗装と樹脂パーツの黒のコントラストもクッキリと美しい仕上がりです。お客様も大変ご満足なさいました^^
この度は素敵なお車をお預け頂きありがとうございます!
今後もどうぞお気軽にお立ち寄り頂けると嬉しいです。
熟練の作業員が腕を磨きつつ、お客様のおこしをお待ちしております。