ダイヤBメンテが、スバルWRX STiの煌めきをキープ!
本日のお客様は、甲賀市よりお越しくださいました。
キーパーでのご来店は4回目で、今回はダイヤモンドキーパーのメンテナンスでいらっしゃいました。
お預かりした車両は、スポーティーなエクステリアのスバルWRX STiです。
艶やかなリアウィングがお車の軽快な雰囲気を引き立てています。
ダイヤモンドキーパーは、「高密度ガラス被膜」という通常よりも分厚い膜の上に「レジン被膜」を被せた施工で、お車はより艶やかに美しく仕上げられます。ノーメンテでしたら3年、2年に一度程度のメンテナンスにお越し下されば5年もの間、効果が長持ちするおすすめのコーティングです。
キーパーでのご来店は4回目で、今回はダイヤモンドキーパーのメンテナンスでいらっしゃいました。
お預かりした車両は、スポーティーなエクステリアのスバルWRX STiです。
艶やかなリアウィングがお車の軽快な雰囲気を引き立てています。
ダイヤモンドキーパーは、「高密度ガラス被膜」という通常よりも分厚い膜の上に「レジン被膜」を被せた施工で、お車はより艶やかに美しく仕上げられます。ノーメンテでしたら3年、2年に一度程度のメンテナンスにお越し下されば5年もの間、効果が長持ちするおすすめのコーティングです。

今回はダイヤモンドキーパーを5年持たせるコースをご選択いただき、そのメンテナンスでお越しいただきました。
ところで、ダイヤモンドキーパーのメンテナンスはAメンテ、Bメンテと2種類のメンテナンスからお選び頂けるのはご存じでしょうか。
Aメンテは、さまざまな外的刺激を受け傷ついた表面のレジン被膜のみを入れ替える作業。そして、Bメンテはレジン被膜の下の分厚い高密度ガラス被膜を再度強化してからレジン被膜を入れ替えるというものです。

Aでもかなりキレイになりますが、Bを施工するとガラス被膜の厚みがアップするので、さらなるツヤが期待できる仕上がりになりますよ。
今回はBメンテをチョイスいただきましたので、早速施工していきます。
Bメンテは、他所で行ったキーパーのメンナンスとしてお受けになることもできますので、気になった方はぜひお問い合わせくださいね!

こうして、作業は滞りなく終了しました。
濃ゆいブラックのカラーがさらに引き締まり、テールランプの赤とのコントラストがより一層クッキリと見える、美しい仕上がりになりました。
次回のコーティングでは、さらに良いランクのコーティングメニューをご検討下さるそうです。
スタッフ一同で、腕を磨きながらご依頼をお待ちしておりますね!
有難うございました。
- 施工内容
- その他
施工店

KeePer PROSHOP EneJet八日市
滋賀県東近江市五智町奥野315
- 24時間営業